新・ブルーノートRVGコレクション第2回より-フィンガー・ポッピン-ホレス・シルバー・クインテット2007/07/29 08:02




★画像はアマゾンへのリンクとなっております。ブログ更新の励みにしますので、よかったら購入して下さい。


 お次はブルーノートの稼ぎ頭、ホレス・シルバー(Horace Silver)が新生クインテットを引き連れてご登場です。


 このレコーディングに関しては、ジュニア・クック(Junior Cook)が1983年のニューヨークで、おもしろいコメントを残しています。
 小川隆夫さんの著『ブルーノートの真実(東京キララ社発行)』から抜粋しますと、こんな感じです。

 『レコーディングが最初だった。それ以前にあのメンバーでライブはやってない。リハーサルに呼ばれて、ホレスの曲をいくつか練習して、数日後にスタジオに入ったんだ。そしてクインテットは、翌日から東海岸一帯のツアーに出たんだよ』


 まさにこのアルバムから、爆発的な人気が出る”新生クインテット”が誕生した訳です。

 トランペットはアート・ファーマー(Art Farmer)の代わりにブルー・ミッチェル(Blue Mitchell)が、テナー・サックスはクリフ・ジョーダン(Cliff Jordan)の代わりにジュニア・クック(Junior Cook)が入り、ここから新生ホレス・シルバー・クインテットの快進撃が始まります。

 新生クインテットでは、これまで以上に愉快なビック・バンド風アンサンブル(セカンド・リフ)が挟まれる曲を演奏しており、これにフロントの2人も痛快・豪快なソロで応えています。ほんとハッピーな曲ばかりですので、アメリカで人気が出たのもうなずけますね。


●フィンガー・ポッピン/ホレス・シルバー・クインテット TOCJ-7016


●Finger Poppin' With The Horace Silver Quintet / Horane Silver TOCJ-7016

01. Finger Poppin' (Horace Silver)
02. Juicy Lucy (Horace Silver)
03. Swingin' The Samba (Horace Silver)
04. Sweet Stuff (Horace Silver)

05. Cookin' At The Continental (Horace Silver)
06. Come On Home (Horace Silver)
07. You Happned My Way (Horace Silver)
08. Mellow D (Horace Silver)

Blue Mitchell (tp -omit 4,7) Junior Cook (ts -omit 4,7)
Horace Silver (p) Gene Taylor (b) Louis Hayes (ds)
Recorded on January 31, 1959 at Rudy Van Gelder Stuio, N.J.




おまけ
 ねじれ気味のアクセントの付いたテーマ部、ビックバンドのようなセカンド・リフ(場合によってはテーマに戻る直前にサード・リフもある)。聴くには楽しいですが、フロント2人で演奏するには大変だったと思います。
 学生時代、ホレスの「マイナス・ワン楽譜」を入手してちょっと演奏してみたことがありますが、独特のアクセントが面倒で、かなりてこずった記憶があります。

コメント

_ garjyu ― 2007/07/29 17:48

こんにちは。
ホレス・シルバーファンを自認する私なのですが、この有名盤を持っていないのです。一昨日、バーゲンのCD店でこれの1,500円盤を探したのですが、ありませんでした。他の有名盤はあったのに。新RVGコレクション分を前の1,500円盤で購入している人がいるようですね。

_ 加持顕 ― 2007/07/29 21:48

garjyu さん、こんばんわ。

そうですねこのアルバム、大型CDショップで米輸入盤を結構見かけますが、値段安くならないですね。

日本盤も他のCDに比べて、人気が無いのか?生産枚数が少ないかもしれません。よく話題には出ますが・・・。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://kajiakira.asablo.jp/blog/2007/07/29/1687027/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。