「マイルスを聴こう」-Amsterdam Concert - Miles Davis Quintet LONE HILL JAZZ [LHJ-10141]2007/11/14 17:10


 「マイルスを聴こう」シリーズ1枚目は、米仏混成メンバーによるオランダ・アムステルダムでのライブです。
 (私が)長らく探しても見つからなかったこの作品、最近「LONE HILL JAZZ」からCDが発売されて気軽に聴けるようになりました。


 この作品の重要なポイントは2つあります。

 まずは、「死刑台のエレベーター(1958年公開、監督:ルイ・マル、主演:ジャンヌ・モロー)」のサントラを録音した3日後の作品であること。
 もう1つは、サントラを録音したと同じメンバーによるライブであることです。

 あ、「マイルスを聴け!/中山康樹著(双葉文庫)」で、結構「いいかげん」に取り上げられているのもポイントか(笑)。


 このライブ、1週間位ずーっと聴き続けてようやく(笑)面白い所を、見つけました。

 マイルスが使うフレーズ、演奏のニュアンスがなんと、もろ「死刑台のエレベーター」のサントラなんですよ。

 ・・・つまり、普段からマイルスが演奏しているジャズ・スタンダードが、頭に全て「死刑台のエレベーター風」と付く訳です。
 聴きなれた曲でも「死刑台のエレベーター」の、クールでハードボイルドな雰囲気が漂って来るという凄さ。
 ただし、マイルスが吹いている時だけ限定。他のメンバーが演奏しているときは、フツーのジャズなのでお気を付け下さい。


 マイルスのソロ、テーマに戻る直前にちょっとした仕掛けを施した「(死刑台のエレベーター風)Bags' Groove」

 曲名を見るまで、サントラ収録の曲かと間違えてしまう程、ハードな「(死刑台のエレベーター風)What's New ?」

 続く「(死刑台のエレベーター風)But Not For Me」も、マイルスはテーマをちょっと替えて吹いたりしています。それだけでよりクールに聴こえるんだから凄い。


 「(死刑台のエレベーター風)A Night In Tunisia」は、マイルスのソロに入ると、リズム隊が2倍のテンポでリズムを刻み始めます(倍テンとも、言いますね)。カッコいいなー。
 このCDでは、ケニー・クラークのドラムがややオフ気味に録音されているんですが、そんな音でもケニーの気迫がビシビシ伝わって来ます。
 そして最後、マイルスによるカデンツァも聴きもの。


 そして「(死刑台のエレベーター風)Four」「(死刑台のエレベーター風)Walkin'」「(死刑台のエレベーター風)Well You Needn't」と、マイルスは快調に飛ばて行きます。


 「(死刑台のエレベーター風)'Round About Midnight」では、テーマからあの有名なソロブレイクまで、マイルス一人で片つけてしまいます。
 それがまた、ハードボイルドな感じと心地よい緊張感を出していいんだ、これが。
 そんなマイルスに圧倒されたのか、続く、申し訳なさそうにソロに入るバルネの演奏は惜しいなあ。ソロ後半になると、なんとか立て直しますけどね。


 T.ダメロン作曲のハッピーな、「(死刑台のエレベーター風)Lady Bird」で、このCDは終了します。
 最後の曲だけあってバルネ以下、他のメンバーも快演を聴かせてくれます。
 ピアノのソロでも、ダメロンの演奏を真似たフレーズが聴こえるのは嬉しい所です。


 最後に。このCDは、マイルスの一寸気の利いたソロをコピーするのに最適だと思います。
 特にスタンダードで、「死刑台のエレベーター風」の演奏を試して見たい方にはお勧め(そんな奴いるのか?)。


Amsterdam Concert / Miles Davis Quintet Featuring Barney Wilen
LONE HILL JAZZ LHJ-10141 [2005]

01. Woody'n You (Dizzy Gillespie) 5:07
02. Bags' Groove (Milt Jackson) 7:17
03. What's New ? (Haggart-Burke) 3:41
04. But Not For Me (G & I.Gershwin) 6:52
05. A Night In Tunisia (Gillespie-Paparelli) 7:30
06. Four (Miles Davis) 4:32
07. Walkin' (R.Carpenter) 6:48
08. Well You Needn't (T.Monk) 5:36
09. 'Round About Midnight (T.Monk) 5:37
10. Lady Bird (T.Dameron-N.Heath) 5:49


Miles Davis (tp) Barney Wilen (ts) Rene Urtreger (p) Pierre Michelot (b) Kenny Clarke (ds)
Recorded on December 8, 1957 at "Concertgebouw", Amsterdam, Holland.

Other issued : The Complete Amsterdam Concert 1957 / Miles Davis (Celluloid [It] 668 232)





バルネのライブならこれ!-Dream Time - Barney Wilen & Alain Jean-Marie [DEUX Z ZZ 84108]2007/06/13 22:41

Dream Time - Barney Wilen & Alain Jean-Marie  

 加持です。いやしかし梅雨入り前なのに暑いですねー。


 今日は、バルネ・ウィランの1991年スイスでのライブアルバム「Dream Time」です。手持ちのCDはゴールドCDらしく、普通のCDより音が良いです。

 あと、いつもおおらかなスタジオ録音とは違い、観客を前にしたバルネがとても演奏に集中しているように思えます。ピリピリした緊張感が、CDからも伝わって来るようです。


 しょっぱな「My Funny Valentine」のコード進行を下敷きにした「Things of the Fugue」から、緊張感漂うテンションの高い演奏が繰り広げられます。

 2曲目のバラッド「Latin Alley」もバルネはソプラノ・サックスを使用していますが、テナーで演奏した「Paris Mood (Alfa)」に収録されたスタジオ・バージョンより数段良い出来だと思います。

 ちなみに演奏の合間、お客さんの拍手が演奏後しばらくしてから鳴り出すので、お客さんも演奏に聴き惚れていることが伺えます。


 ・・・・最後の「Goodbye」まで緊張感は持続する、素晴らしいライブです。バルネのファンなら「一家に1枚」どうぞ!

 つい最近、このライブ盤がタイトルとカバーを変えて発売されたようですが、今日は調べきれなかったので、後ほど機会があれば補足します。

●Dream Time / Barney Wilen - Alain Jean-Marie  DEUX Z ZZ 84108 [1992(France)]

01. Things of the Fugue (Barney Wilen / Alain Jean-Marie) 7:51
02. Latin Alley (Alain Jean-Marie) 8:08
03. 'Round Midnight (thelonious Monk) 8:01
04. Repetition (Neal Hefti) 2:41
05. No Problem (Duke Jordan) 9:36
05. I'm A Fool to Want You (J.Wolf/Herron) 6:06
07. Afternoon in Paris (John Lewis) 7:50
08. Goodbye (Gordon Jenkins) 6:39

Barney Wilen (ts, ss) Alain Jean-Marie (p)
Live recording at the Festival de Cully (Suisse)
by the Radio Suisse Romande, March 23th, 1991

Produced by Deux Z, Catherine Peillon

Cover painting:"Broken hearts", by Marie Moor





ヴィーナス盤のバルネ、愛聴してます-Inside Nitty=Gritty - Baney Wilen VENUS RECORDS2007/06/11 23:20

Inside Nitty=Gritty - Baney Wilen

 加持です。ついついバルネ・ウィラン(ts, ss, bs)のアルバムで続けてます。


 「Alfaレコード」の次は珍しいオルガン入りの「Inside Nitty=Gritty」です。あ、ジャケットは再発盤のものですね。
 なおこのアルバムには4曲の別テイクが存在しますが、そちらは1996年12月に発売された追悼盤「Trilogy(TKCV-35019)」で聴くことが出来ます。
 そういえば「Venus レコード」、高音質にした再発時もオリジナルアルバム未収録の別テイクは入れないですねー。


 1曲目、ソニー・ロリンズとクリフォード・ブラウンの競演盤でお馴染みの「Valse Hot」、青空にぽっかり浮かぶ白い雲のように、おおらかで心地良いですね。
 あとメンバーが少ない分(トリオ!)、ドラムスが結構頑張ってますねー。”おかず”の入れ方は、ロイ・へインズみたい。

 そのあとオルガンをバックに心地よい演奏が続きますが、最後はパリで競演しているバド・パウエル(p)の作品「Parisian Thoroughfare」で締めくくります。このあたり、バルネらしいですね。


 曲目を見ると、マイルスの演奏でお馴染みの「Dig」やデューク・エリントンの「Caravan」など、普段取り上げそうの無い曲が並んでますが、こではオルガンとの演奏の為に選んだ曲でしょうね。
 それともヴィーナス・レコードのプロデュサー、原哲夫さんの趣味でしょうか?いずれにせよ、これからも末永く聴いていこうと思ってます。



●Inside Nitty=Gritty / Barney Wilen VENUS RECORDS TKCV-79021

01. Valse Hot (Sonny Rollins) 6:14
02. Dig (Miles Davis) 4:40
03. Caravan (J.Tizol/D.Ellington) 5:19
04. Granadas (E.Granados) 3:48
05. My Ideal (R.A.Whinting/N.Chase) 5:46
06. Ah Si Vous Connaissiez Ma Poule (Borel/Clerc/Willemetz) 5:11
07. Blue Lou (E.Sampson) 4:22
08. The Trolley Song (H.Martin/R.Blane) 4:35
09. Parlez-Moi D’Amour (J.Lenoir) 3:23
10. Parisian Thoroughfare (Bud Powell) 4:11

Barney Wilen (ts,ss) Emmanuel Bex (org) Peter Gritz (ds)
Recorded on October 5-7,1993, in Paris





Alfa盤のバルネならこれ!-Paris Moods - Barney Wilen Alfa ALCR-732007/06/09 23:48

Paris Moods - Barney Wilen Quartet

 加持です。この暑さで、自宅は虫(ハエ)さんが大量発生して凄いことになっています。しばらくすると、別の虫(蚊)が来るんだろうなー。あーいやだ。


 「IDAレコード」の次は「Alfaレコード」のバルネ、パリのお洒落な雰囲気漂う「Paris Moods」です。

 ちなみにカバー・ペインティングは、画家でシンガーのマリー・ムーア(Marie Moor)さんですね。彼女(美人)は、バルネと共にヴィーナス盤のジャケットに度々登場しているので、ご存知の方も多いでしょう。

 そして、ピアノはなんと・・・ジャッキー・テラソン(Jacky Terrasson)!私に取っては、本当に嬉しい取り合わせです。


 バルネ(ts)&ジャッキー(p)のコンビネーションを存分に楽しめるトラックはやはり、8曲目の「Mon Blouson」でしょうね。
 お得意のラテン調リズム・パターンに乗り、鍵盤を縦横無尽に弾きまくるジャッキー・テラソン(p)に負けじとロリンズ張りの豪快なフレーズを連発するバルネ・ウィラン(ts)!
 ほんと、演奏が終わった後の爽快感が堪らないですー。

 あとバルネがソプラノ・サックスに持ち換えた、バラッドの「残されし恋には(Que Rest-t-il De Nos Amours)」はジャッキー・テラソン(p)のフューチャートラックで、後に録音されるソロ・アルバム同様、彼の個性溢れるピアノ・ソロを堪能出来ます。

 またソウルフルな「褐色のブルース(Blue de Memphis)」でジャッキーは、ブロック・コードをガンガン弾いてバルネを盛り立てています。
 あ、うっかりしてジャッキー・テラソン(p)中心で書いてしまった・・・・(~~)。



 最後にバルネの演奏を中心に聴きたい方は、1曲目のテナーで演奏する「Latin Alley」と、ソプラノに持ち替えた2曲目「April in Paris」をお勧めしておきます。

 まあ歳を取ったら、こういう(美人が寄って来るような)カッコいい大人になりたいものですね。ちょい悪オヤジとかじゃなくてね・・・。


●Paris Moods / Barney Wilen Alfa ALCR-73 [1990/12/21]

01. Latin Alley (Alan Jean Marie)
02. April in Paris (V.Duke)
03. I'm A Fool To Want You (S.Herron/F.Sinatra/J.Wolf)
04. Que Rest-t-il De Nos Amours (C.Trenet/L.Chauliac)
05. Beautiful Love (V.Young)
06. Blue de Memphis (A.Goraguer)
07. My Funny Valentine (R.Rodgers/L.Hart)
08. Mon Blouson ~ C'est Ma Maison (M.Moor/B.Wilen)
09. You Must Believe In Spring (M.Legrand)
10. Grisbi (J.Wiener)
11. Les Petites Femmes de Paris (G.Delerue)
12. Ask Me Now (T.Monk)

Barney Wilen (ts, ss) Jacky Terrasson (p) Gilles Naturel (b) Peter Gritz (ds)
Recorded on July 10, 11 & 12, 1990 at Acousti Studio in Paris





バルネIDA3部作の2枚目です-French Ballads / Barney Wilen IDA Records IDA-0142007/06/07 23:41

French Ballad - Barney Wilen

 加持です。今日の1枚は、小川隆夫さんのブログにコメントしていて聴きたくなったアルバムを。


 昔、ミッシェル・ルグラン作曲のバラッド「これからの人生(What Are You Doing The Rest Of Your Life)」という曲に嵌まり、収録されたアルバムを買いまくった時期がありまして・・・例に挙げるとビル・エバンス(p)を数枚、その他には五十嵐一生(tp)、原朋直(tp)・・・・・そのきっかけを作ったのがこのアルバムです。


 大好きなバルネ・ウィラン(Barney Wilen)のIDA3部作で2枚目になるこの作品、私はまだLPしか持っておらず、今記事を書きながら聴いているのは板(LP)おこしのCD-Rです。

 学生時代、ディスク・ユニオンのバーゲンコーナーで購入した手持ちの輸入LPですが、音抜けが良く低音もしっかり入っているので、音の補正なしでCD-Rに焼いても十分聴けるのでありがたいです・・・まあ、本題とは関係ないですが。


 「詩人の魂(L'Ame Des Poetes)」から始まるこのアルバム、最初にお話したバラッドの「これからの人生」に続き、3曲目の「パリの空の下(Sous Le Ciel De Paris)」でクライマックスを迎えます。


 まずラテン風ドラムスとウォーキング・ベースに導かれてテーマに突入するバルネの味わいのあるテナーがいいですね。
 バルネのソロに続くピアノ・ソロも申し分なし・・・しかしこのドラム、所々でロイ・へインズ(Roy Haynes)みたいな叩き方してますよ。

 ・・・・3曲目は、現在のデジタル録音機材とバルネ達のカルテットによる演奏が見事に噛み合った、名演です。特にデジタル録音と相性の良い?、シンバルとパーカッションの音の抜けが気持ちいいですよ。


 その他の超有名曲「My Way」と「枯葉(Les Feuilles Mortes)」は、無難な演奏なので・・・・コメントなし。


●French Ballads / Barney Wilen IDA Records IDA-014

side one
01. L'Ame Des Poetes (Ch.Trenet) 4:37
02. What Are You Doing The Rest Of Your Life (M.Legrand) 3:02
03. Sous Le Ciel De Paris (H.Giraud-J.Drejac) 4:24
04. Syracuse (H.Salvador-B.Dimey) 3:44
05. Un Ete 42 (M.Legrand) 4:07
side two
06. My Way (J.Revaux) 4:06
07. Les Feuilles Mortes (J.Prevert-V.Kosma) 7:10
08. Once Upon A Time (M.Legrand) 4:09
09. Seule Ce Soir (P.Durand-R.Noel-J.Casanova) 4:38

Barney Wilen (ts, ss) Michel Graillier (p) Ricardo Del Fra (b) Sangoma Everett (ds)
Recoded on June 24, 25 and 26, 1987 at Gimmick Studio (Yerres-France)





バルネ!-Jazz sur Seine / Barney Wilen Philips LP 77 1272007/03/14 08:00

JazzSurSeine-BarneyWilen

 今回はアメリカではなく、フランスのミュージシャン「バルネ・ウィラン(Barney Wilen)」です。


 私、バルネの熱烈なファンなんで、この愛すべき「頑固親父」の入手可能なCDは、だいたい購入してます。

 あと、フリー系のアルバム数枚と、日本企画(Alfa)もので廃盤になっているものが、未聴な位。

 輸入CDショップで「未発表ライブアルバム」なんか見つけると、即購入!しています。



 さて、「セーヌ川のジャズ(Jazz sur Seine)」 というアルバム、CDでは最初、フランス映画「彼奴を殺せ」のサントラ・アルバムと「2イン1」で発売されてました。
 初期CDなのに、ドイツプレスなせいか、音良いんですよね。

 その後フランス盤「Jazz In Paris」シリーズの一枚として、単独で発売されました。



 このアルバム「Jazz sur Seine」は、フランスのバルネと、アメリカン・リズム・セクションとの共演盤。

 アメリカの一流リズム・セクションに煽られるバルネが、負けじとソリー・ロリンズ(ts)ばりの豪快なテナーを聴かせてくれます。
 バルネのテナーの音、かなり固めですが。



 アメリカから欧州に移住した、ケニー・クラーク(Kenny Clarke)の素晴らしいドラム。
 そして、ミルト・ジャクソン(Milt Jackson)が、珍しくピアノを演奏しているというのもポイント。

 ミルト・ジャクソンが弾くピアノ、結構「味」がありまして。

 繰り出されるフレーズは、ビブラフォンでの演奏とあんまり変らないんですが、何故か好きなんですよねえ。



 「Jazz sur Seine」の中でのお勧めは、何といっても1曲目。

 ジャンゴ・ラインハルト(Django Reinhardt)作曲の「Swing 39 」。


 そういえば、MJQの演奏で「Django」という名曲がありましたね。

 ドラムとパーカッションだけによるオープニングから、バルネをはじめとした他のメンバーが入る部分、何回聴いてもぞくぞくします。


●Jazz sur Seine / Barney Wilen Philips LP 77 127

01. Swing 39 (Django Reinhardt)
02. Vamp (Django Reinhardt)
03. Menilmontant (Charles Trenet)
04. John's Groove (Raymond Fol)
05. B.B.B. "Bags Barney Blues" (Barney Wilen)
06. Swingin' Parisian Rhythm (Barney Wilen)
07. J'ai Ta Main (Charles Trenet)
08. Nuages (Django Reinhardt)
09. La Route Enchantee (Charles Trenet)
10. Que Reste - T'il Denos Amours (Charles Trenet)
11. Minor's Swing (Django Reinhardt)
12. Epistrophy (Thelonious Monk)

Barney Wilen (ts) Milt Jackson (p) Percy Heath (b) Kenny Clarke (ds)
Gana M'Bow (per)

Recorded on Feb.13-14, 1958 in Paris






●おまけ●

 今日は自宅の部屋にある、「Jazz Life」の懸賞で当たった!バルネのサイン入り「ふらんす物語(Alfa)」のポスターを眺めながら、この記事を書いています。



 ポスターの上に白いマーカーで書かれた丁寧なサインを眺めていると、なんだか体調の不良をちょっとの間忘れさせてくれます。


 バルネのソロフレーズなんですが、この頃も晩年も変らないです・・・・ここらあたりが頑固(イモ?)なところですか。

 例えば、IDAレコードの「ルベンゾリの狂犬(Wild Dogs Of The Ruwenzori [DA-020])」をお持ちでしたら、「Swing 39」と、1曲目「Port Of Spain Shuffle」を聴いてみて下さい。



 使っているフレーズ変って(ほとんど同じだ!)なくて、にっこりしてしまいます。いいんです、聴いてよければ。