ジャズマンがコッソリ愛する ジャズ隠れ名盤100/小川隆夫 -ブルー・ノート(Blue Note)編#1- ― 2007/12/14 21:15
『ジャズマンがコッソリ愛する ジャズ隠れ名盤100/小川隆夫(河出書房新社)』の中から、ブルー・ノートの作品を紹介したものだけを抜き出してみました。
詳しいコメントは、本書をご参照下さい。
●春の如く/アイク・ケベック
緑色のジャケットが素敵な一枚。出来ればLPで聴いて欲しい作品。
コメントは、スタンリー・タレンタイン(1986年)とジャッキー・マクリーン(1998年)です。
●抱きしめたい/グラント・グリーン
美女ジャケットにつられて購入した方いませんか?(笑)
●クリフ・クラフト/クリフォード・ジョーダン
当時(1957年)のホレス・シルバー・クインテットのメンバーで、ピアノにソニー・クラーク参加。
コメントは、ジョニー・グリフィン(1986年)と、ジョージ・コールマン(1988年)。
●ジャッキーズ・バッグ/ジャッキー・マクリーン
ブルー・ノートにおける初リーダー・セッションと、ティナ・ブルックスらとのセッションを組み合わせたもの。
コメントは、フィル・ウッズ(1991年)、ルー・ドナルドソン(1998年)、そして日本の山田穣(1998年)。
●トゥルー・ブルー/ティナ・ブルックス
ティナ唯一のリーダーアルバム。私はLP時代にジャケット買いしました。
コメントは、ジャッキー・マクリーン(1998年)、スタンリー・タレンタイン(1999年)
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://kajiakira.asablo.jp/blog/2007/12/14/2525983/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。