コンプリート ハーフノートのドナルド・バード Vol.1/ドナルド・バード-新・ブルーノートRVGコレクション第2期第1回発売2008/07/21 23:20

At the Half Note Cafe Volume 1 Danald Byrd

 「At the Half Note Cafe, Volume 1」はファンキー路線を突っ走る、ドナルド・バード(Donald Byrd)の代表的な2枚に分かれて発売されたライブ・アルバムです。
 実質的には頼れる相棒、ペッパー・アダムス(Pepper Adams)との双頭バンドなのですが、契約上の関係かあえてバード単独名義で発売されております。

 丁度この頃、アート・ブレイキーとジャズ・メッセンジャーズも、同様にファンキー路線を突き進んでおります。
 当時(1959~1960年頃)D・バード率いるバンドは、ジャズ・メッセンジャーズとライブスポットにおいて人気が拮抗していたそうです。

 そういえばドナルド・バード、ホレス・シルヴァーがいた頃の初期ジャズ・メッセンジャーズに在籍しておりましたね、忘れてた(笑)。


 アルバムは、ルース・メイソン女史の麗しいお声によるメンバー紹介から始まります。
 ルースさん、後のアルフレッド・ライオン夫人となる方です(この当時は未入籍)。

 「My Girl Shirl」は、デューク・ピアソン作曲の作品。
 オリジナルは、「Byrd In Flight (BN4048)」に収録されております。

 ・・・まあ、この曲聴けばド・ファンキーなライブを十分堪能した気分になるという1曲。
 「モーニン」並みに強烈なナンバーですね。

 ドナルド・バードの流暢なトランペット、それを支えるペッパー・アダムス(Pepper Adams)のドスの利いた切れ味抜群のバリトン・サックスが快感であります。
 バックのトリオも負けていない。  作曲者デューク・ピアソン(Duke Pearson)の可憐なピアノ、レックス・ハンフリー(Lex Humphries)のタイトなドラムも、バンドに絶妙なコントラストを付けております。


 「知性」と「ファンキー」そして、「可憐」と「野生味溢れる」演奏が程好いミックスが、このバンドの一番の特徴なのでしょうね。


 1曲目の演奏冷め遣らぬままタイトル通りソウルフルな「Soulful Kiddy」、ドナルド・バードをフューチャーした絶品バラッド「A Portrait of Jennie」と演奏は続きます。


 バード作の「Cecile」は、キメ多めのちょっとモーダルなナンバー(実際モードなのか不明だが)。
 ラストは短めのテーマ「Pure D. Funk」で終了します。


 「Child's Play」と、「Chant」はCD化に際し追加収録された作品です。

 アップテンポで可愛らしい「Child's Play」は、ちょっとハード・バップ風味がついた1曲。

 「Chant(聖歌)」は、タイトル通りスローでややゴスペル調の作品。
 バードが以後進む、「A New Perspective (BN4124)」などのゴスペル路線に通じる作品です。


At the Half Note Cafe, Vol. 1 / Donald Byrd Blue Note BLP 4060

01. Introduction by Ruth Mason Lion 01:21
02. My Girl Shirl (Duke Pearson) 10:32
03. Soulful Kiddy (Donald Byrd) 10:06

04. A Portrait of Jennie (J.Russell-G.Burdge) 06:49
05. Cecile (Donald Byrd) 12:52
06. Pure D. Funk (Theme) 01:51

07. Child's Play (Duke Pearson) 08:42
08. Chant (Duke Pearson) 11:03

Donald Byrd (tp) Pepper Adams (bs) Duke Pearson (p) Laymon Jackson (b) Lex Humphries (ds)
Recorded on November 11, 1960 at "Half Note", NYC.


TOCJ-7108 コンプリート ハーフノートのドナルド・バード Vol.1 / ドナルド・バード [BN4060 +2]
TOCJ-7108 Complete At The Half Note Cafe, Volume 1 / Donald Byrd (RVG) [BN4060 +2]



※画像は2枚組、輸入盤のものを流用しました、悪しからず。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://kajiakira.asablo.jp/blog/2008/07/21/3690367/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。