マイルス、ずーっと聴いてます。 ― 2007/11/13 22:46
マイルス・デイヴィス(Miles Davis)のCDは膨大で、後半に行くにつれ、難解なものが多いです。
・・・・ひたすら聴いてます。気の利いた言葉が頭に浮かぶまで。
自宅でも、車の中でも。ひたすらマイルス。
アコーステックからエレクトリック。仕事にあぶれた麻薬中毒時代の夢見心地な演奏も。
手を付けるアルバムが決まったら、順番に掲載予定。
by kajiakira [日々日記] [コメント(4)|トラックバック(0)]
新潟ジャズ界隈で浮遊する加持顕が、学生時代から聴き続けるジャズのアルバム群を、録音時の背景や詳細ディスコグラフィーと合わせてゆるーく語ります。 ※コメント、トラックバック共に音楽と無関係なスパム投稿が多いため、確認後に表示するようにしております、悪しからず。
「加持顕(かじあきら)の棚から選んだじゃず(JAZZ)」は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
※ジャズのCD(Blue Note)などをゆるゆるご紹介
日本で発売されたブルーノート・レコード(Blue Note records)関連「再発CD」に関する情報を集約しました。
加持顕のジャズCD棚
ジャズの鑑賞はジャケットを見ながら!裏の解説を読めばなお理解が深まります!
●気になるCDはまず入手!気に入らない場合は中古屋さんに即リサイクル。
●ジャズ喫茶で、コーヒー片手にジャズを聴くのもいいですよ。
●楽器演奏出来ると楽しみが広がります・・・皆で楽しめるビック・バンドに参加しよう!
●図書館にジャズCDがある所なら、活用するのも手かな。
新潟ジャズ・ライブ情報
※新潟県内ジャズ界隈のライブ情報をお知らせしてます。
加持顕の日々是新潟(Hatena Blog)
※日々思いついた事を書き綴ってます。
加持顕の選んだじゃず(amazon内)
※CD・書籍に新コメント付きです。
小川隆夫のJAZZ blog
※加持の稚拙なコメントに対して、いつも丁寧なレスいただいてます。
●Blue Note Records
★本家ブルー・ノート。RVGシリーズ!
●Concord Music Group
★Fantasy吸収でジャズ再発が活発化してます。
●Mosaic Records
★M・カスクーナの再発中心レーベル。
●VerveMusicGroup.com
★本家Verve・impules!はここ。
最近のコメント