ジャズ批評2011年1月号内の記事をちょっとお手伝い。 ― 2010/12/25 21:12
目的は新潟県在住、まとめ小町♪Suzuck嬢の連載する、
「新潟から ジャズが聴こえる街~繋がりゆくもの -新発田市編-」
を、じっくり拝見するため・・・・。
まとめ小町♪の名の通りに、要所を押さえた記事には、感心するばかりであります。
なお今回の記事には、新発田市編ということで「ジャズ・イン・新潟」の中の人(笑)や、新発田ジャズ物語のプロデュース、そしてFMしばた「jimaccoのじゃずじゃ」を担当する、小島慎二(g)氏が登場。
そして、新発田市にある老舗ジャズ喫茶BIRD(バード)が、坂井孝男マスターらのエピソード・写真と共に紹介されています。
ちなみに今回の記事は、成り行き(笑)で、加持もお手伝いしております。
記事内に、加持の撮影した写真が1枚だけ使用されておりますので、気になる方は本誌をご覧下さいませ。
-参考リンク-
My Secret Room - Suzuck嬢のブログ
ジャズ・イン・新潟
エフエムしばた FM76.9MHz(jimaccoのじゃずじゃ)
-付記事項-
しかし、最近の「ジャズ批評」新潟県民濃度が高いですねえ。
紙面を捲れば新潟県人の名前が目につくし、広告欄にも新潟のお店(笑)。
そんな影の立役者、キャッツハウス・花村さんのHPがスタートしたようです。
キャッツハウス | ジャジーな隠れ家
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://kajiakira.asablo.jp/blog/2010/12/25/5608156/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。