『blue note BEST & MORE 1100』第2回発売(4/10) ― 2009/09/23 22:02
「超名盤からマニアが愛するアイテムまでスペシャル・プライスでお届けするシリーズ」らしい(笑)。
『blue note BEST & MORE 1100』第2回発売分として50枚発売されてます。
●『blue note BEST & MORE 1100』第2回発売 2009/09/16 1,100 [税込]
ブルーノート創立70周年記念特別企画の【限定盤】
ブルーノートの名盤を、超スペシャル・プライス1,100円で限定発売!
TOCJ-8566 ヴィジョンズ/グラント・グリーン
TOCJ-8566 Visions / Grant Green [BN4373]
世界初CD化でしょうね。しっかし、こんなエグイ(笑)作品を混ぜるとは。
いったい現実を把握している者はいるだろうか?(Does Anybody Really Know What Time It Is)
モーツァルトの交響曲第40番ト短調(Mozart Symphony #40 in G Minor, K550, 1st Movement)
とか、ジャズにあるまじき曲(大笑)を収録。
ヴィジョンズ | |
![]() | グラント・グリーン EMIミュージックジャパン 2009-09-16 売り上げランキング : 3155 おすすめ平均 ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
01. Does Anybody Really Know What Time It Is / 02. Maybe Tomorrow / 03. Mozart Symphony #40 in G Minor, K550, 1st Movement / 04. Love On A Two Way Street / 05. Cantaloupe Woman / 06. We've Only Just Begun / 07. Never Can Say Goodbye / 08. Blues For Abraham
Billy Wooten (vib) Emmanuel Riggins (el-p) Grant Green (g) Chuck Rainey (el-b) Idris Muhammad (ds)
Harold Caldwell (ds, per) Ray Armando (conga) May 21, 1971
TOCJ-8567 ページ・ワン/ジョー・ヘンダーソン
TOCJ-8567 Page One / Joe Henderson [BN4140]
新主流派テナー奏者、ジョー・ヘンダーソンのブルーノート初リーダー作品。
名曲『Blue Bossa』を携えて、師匠のケニー・ドーハム(tp)も参加。
『Recorda-Me (Remember Me)』など、名曲揃いの1枚。
ページ・ワン | |
![]() | ジョー・ヘンダーソン EMIミュージックジャパン 2009-09-16 売り上げランキング : 16506 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
01. Blue Bossa / 02. La Mesha / 03. Homestretch / 04. Recorda-Me (Remember Me) / 05. Jinrikisha / 06. Out Of The Night
Kenny Dorham (tp) Joe Henderson (ts) McCoy Tyner (p) Butch Warren (b) Pete LaRoca (ds) June 3, 1963
TOCJ-8568 ポイント・オブ・ディパーチャー/アンドリュー・ヒル
TOCJ-8568 Point Of Departure / Andrew Hill [BN4167]
異端のアルト奏者、エリック・ドルフィーの参加だけ声高に語られるアルバム(大笑)。
リーダー以下、他のメンバーの演奏も聴いてくれよー(あ、無理か)。
ポイント・オブ・ディパーチャー | |
![]() | アンドリュー・ヒル EMIミュージックジャパン 2009-09-16 売り上げランキング : 92783 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
01. Refuge / 02. New Monastery / 03. Spectrum / 04. Flight 19 / 05. Dedication
Kenny Dorham (tp) Eric Dolphy (as, bcl, fl) Joe Henderson (ts)
Andrew Hill (p) Richard Davis (b) Tony Williams (ds) March 21, 1964
TOCJ-8569 ゴーイン・アップ/フレディ・ハバード
TOCJ-8569 Goin' Up / Freddie Hubbard [BN4056]
ケニー・ドーハムの名曲『Asiatic Raes(Lotus Blossom)』から始まる、ハバードの爽快な1枚。
上り調子なトランペット奏者の、勢いのある演奏をご堪能下さいませ。
ゴーイン・アップ | |
![]() | フレディ・ハバード EMIミュージックジャパン 2009-09-16 売り上げランキング : 32677 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
01. Asiatic Raes / 02. The Changing Scene / 03. Karioka / 04. A Peck A Sec. / 05. I Wished I Knew / 06. Blues For Brenda
Freddie Hubbard (tp) Hank Mobley (ts) McCoy Tyner (p) Paul Chambers (b) Philly Joe Jones (ds) November 6, 1960
TOCJ-8570 コンポーネンツ/ボビー・ハッチャーソン
TOCJ-8570 Components / Bobby Hutcherson [BN4213]
国内初CD化だそうだ。名曲『Little B's Poem』を収録。
あんまり再発されないので、すでに輸入盤で入手済みですが、何か?(苦笑)。再発遅すぎです。
コンポーネンツ | |
![]() | ボビー・ハッチャーソン EMIミュージックジャパン 2009-09-16 売り上げランキング : 46798 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
01. Components / 02. Tranquillity / 03. Little B's Poem / 04. West 22nd Street Theme / 05. Movement / 06. Juba Dance / 07. Air / 08. Pastoral
Freddie Hubbard (tp) James Spaulding (as, fl) Bobby Hutcherson (vib, marimba)
Herbie Hancock (p, org) Ron Carter (b) Joe Chambers (ds) June 10, 1965
最近のコメント