ニューノート・クラシックス・シリーズ第1回発売(1/2)2009/03/25 06:58


 ニューノート・クラシックス・シリーズ第1回発売です。
 今回は10枚と、ベスト盤1枚の計11枚(2枚組含む)。


●ニューノート・クラシックス・シリーズ第1回発売 2009/03/25 1,700 [税込]

TOCJ-66492-93 ニューノート・クラシックス・ベスト30 ※2枚組 ¥2,300 [税込]
TOCJ-66492-93 New Note Classics Best 30



 創業者であるライオン&ウルフ無き後、リバテイ傘下のブルーノート(BN-LA)時代に残されたアルバムが国内盤CDで発売されます。
 そんな今回発売されるアルバムを、駆け足で紹介したベスト。


TOCJ-6731 フー・イズ・ビッチ、エニウェイ/マリーナ・ショウ
TOCJ-6731 Who Is This Bitch Anyway ? / Marlena Shaw [BNLA397-G]



 ブルーノート時代のマリーナ・ショウ(vo)代表作。


TOCJ-6732 ブラック・バード/ドナルド バード
TOCJ-6732 Black Byed / Donald Byrd [BNLA047-G]



 ブルーノート後期のドナルド・バードが残した大ヒットアルバム。


TOCJ-6733 フィンガー・ペインティング/アール・クルー
TOCJ-6733 Finger Paintings / Earl Klugh [BNLA737-H]



 人気者アール・クルー(g)が放った大ヒットアルバム。このLP、中古L屋さんで今でも良く見かけます(笑)。


TOCJ-6734 ライヴ・アット・ザ・ライトハウス/グラント・グリーン【初国内盤】
TOCJ-6734 Grant Green Live At The Lighthouse [BNLA037-G2]



 ジャケットが怖すぎる(苦笑)、グラント・グリーン(g)のライブアルバム。


TOCJ-6735 ライヴ・アット・モントルー/マリーナ・ショウ
TOCJ-6735 Marlena Shaw Live At Montreux [BNLA251-G]



 1973年におけるモントルー・ジャズフェスティバルでのライブ・アルバム。


ニューノート・クラシックス・シリーズ第1回発売(2/2)2009/03/26 07:00


 えー個別作品紹介する心の余裕がないので、まとめて紹介でお茶を濁しております。(´・ω・`)ノ


 ニューノート・クラシックス・シリーズ第1回発売分、後半です。
 今回は10枚と、ベスト盤1枚の計11枚(2枚組含む)。


●ニューノート・クラシックス・シリーズ第1回発売 2009/03/25 1,700 [税込]

TOCJ-6736 セット・アス・フリー/リューベン・ウィルソン【初国内盤】
Set Us Free / Reuben Wilson [BN4377]



 漫画家・ラズウェル細木氏お気に入り、リューベン・ウィルソン(org)のブルーノートにおける最終作品。


TOCJ-6737 エヴリシング・アイ・プレイ・イズ・ファンキー/ルー・ドナルドソン【初国内盤】
TOCJ-6737 Everything I Play Is Funky / Lou Donaldson [BN4337]



 オルガン・コンボを従えた、ルー・ドナルドソン(as)のファンキーなアルバム。


TOCJ-6738 ザット・ヒーリン・フィーリン/ホレス・シルヴァー【初CD化】
TOCJ-6738 That Healin' Feelin' / Horace Silver [BN4352]



 「人心連合」シリーズ。アンディ・ベイ(vo)、フロントにランデイー・ブレッカー(tp)、ジョージ・コールマン(ts)参加。


TOCJ-6739 プリティー・シングス/ルー・ドナルドソン【初国内盤】
TOCJ-6739 Pretty Things/ Lou Donaldson [BN4359]



 思わずジャケ買いしたくなる(笑)、オルガン・コンボを従えたルー・ドナルドソン(as)のアルバム。


TOCJ-6740 ソウル・シンフォニー/ザ・スリー・サウンズ【初国内盤】
TOCJ-6740 Soul Symphony / The Three Sounds [BN4341]



 ストリングス・オーケストラを従えた、後期ザ・スリー・サウンズの1枚