イン・ン・アウト+1/ジョー・ヘンダーソン-新・ブルーノートRVGコレクション第2期第5回発売 ― 2008/11/17 22:05
師匠ケニー・ドーハム(tp)も参加したジョー・ヘンダーション(ts)のブルーノート第3弾。
リズム隊はJ・コルトレーン・カルテットがらみのマッコイ・タイナー(p)、リチャード・デイヴィス(b)、エルビン・ジョーズ(ds)であります。
1曲目タイトル・トラック『In 'N Out』は、緊張感溢れるアップテンポの曲。
この演奏はまさに、80年代にブルーノートから登場した新伝承派『O.T.B.』とダイレクトに繋がるのではないでしょうか。
演奏密度の増したRVGリマスター盤を聴いていると、途中から『O.T.B.』の演奏がダブって聴こえてきます。
『Punjab』は何と言うかスケールの大きい、モード調のクールな1曲。
雄大かつ破天荒なJ・ヘンダーソン、艶のある伸びやかな音色を奏でるK・ドーハムとフロント陣の演奏は絶好調。
『Serenity』は、やや哀愁漂う1曲。ケニー・ドーハムが書きそうなパターンの曲かな。
ソロは、さりげなく高速フレーズを連発するマッコイ・タイナーのピアノが一番の聴き所か・・・。
『Short Story』は、ケニー・ドーハムの作品。
名曲『Blue Bossa』に通じるマイナー調で、リズミックな1曲。
『Brown's Town』もケニー・ドーハムの作品。
1963年4月録音『Una Mas / Kenny Dorham [BN4127]』に収録された『Sao Paulo』の続編的な1曲です。
なお今回はボーナス・トラックとして『In 'N Out -alternate take-』が追加されております。
In 'N Out / Joe Henderson Blue Note BN4166 [+ 1]
01. In 'N Out (Joe Henderson) 10:21
02. Punjab (Joe Henderson) 09:05
03. Serenity (Joe Henderson) 06:13
04. Short Story (Kenny Dorham) 07:08
05. Brown's Town (Kenny Dorham) 06:20
06. In 'N Out (Joe Henderson) -alternate take- 09:15
Kenny Dorham (tp) Joe Henderson (ts) McCoy Tyner (p) Richard Davis (b) Elvin Jones (ds)
Recorded on April 10, 1964 at Rudy Van Gelder Studio, Englewood Cliffs, NJ.
TOCJ-7166 イン・ン・アウト+1/ジョー・ヘンダーソン
TOCJ-7166 In 'N Out / Joe Henderson [BN4166 + 1]
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://kajiakira.asablo.jp/blog/2008/11/17/4022476/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。