スイート・ハニー・ビー/デューク・ピアソン-新・ブルーノートRVGコレクション第2期第2回発売 ― 2008/09/10 23:44
『スイート・ハニー・ビー』は、3管によるスモール・アンサンブル主体のピアノ・アルバムです。
また面白いのは、本来アクの強いフロント陣がデューク・ピアソンのフィーリングの合わせ、明るく可憐な演奏に終始しているところです(笑)。
フリーキーな感情剥き出しの演奏も、そろそろ飽きた頃だったのかしらん(笑)。
蛇足ですが、1966年と言えば前年にはあのフリーの元祖、オーネット・コールマン(Ornette Coleman)がブルーノートに登場してます。
あと新主流派と呼ばれるモード奏法を主体とした演奏、R&Bやソウル風などの大衆向け演奏など、まさに混沌とした状態が続いていた時期でもあります。
このテイストは、まさに『Speak Like A Child / Herbie Hancock (BN4279)』そのもの。
・・・・よーく調べると、デューク・ピアソンがプロデュースしてましたね、BN4279・・・・納得だ(笑)。
まあ、『スイート・ハニー・ビー』は路地に咲く一輪の花のように・・・・明るく可憐なアルバムです。
70年代あたりにCTIレーベルから発売されても、あんまり違和感無い作品だなあ。
可憐なフルートがテーマを主導するややジャズ・ロック調の「Sweet Honey Bee」。
テーマに続くデューク・ピアソンの、これまた甘く可憐なソロがたまらないですね。
「Sudel」は、ドナルド・バード=ペッパー・アダムスによる双頭クインテット在籍時代を彷彿とさせる作品。
そう考えると、フレディ・ハバードの抑え気味なソロが、ドナルド・バードっぽく聴こえるのはご愛嬌(笑)。
たまにフリーキーなトーンをかますジョー・ヘンダーソンすら可愛く聴こえるし(笑)。
美しいバラッドの「After The Rain」は、ジェームス・スポールディングのフルートを全面押し出した1曲。
このアルバムの可憐さ・美しさは、ピアソンのピアノと、スポールディングのフルートが造り出しているものなんだなあ。
ミディアム・テンポの「Gaslight」は、リラックス出来る曲です。 ジョー・ヘンダーソンの吼えず(笑)に、中音域主体に組み立てられる個性的ソロはなかなか。 ソロは、抑え目のハバード、シングル・ノート中心で美しいフレーズを奏でるピアソンと続きます。 ソロのラストからさりげなくセカンド・リフに突入するあたりは、スモール・コンボならではの味わいでしょう。
ややカウント・ベイシー調のリズム隊の刻み(バッキング)から始まる「Big Bertha」。
一番手のフレディ・ハバードは、ビック・バンドの花形トランペッターみたいに、ややはったりをかましたソロを展開(笑)。
ジョー・ヘンダーソンの豪快なテナー、ジェームス・スポールディングのアルトと続き、ラストはピアソンに引継ぎます。
しっかしデューク・ピアソンのシンプルなソロは、なんだかカウント・ベイシーみたいですね。
「Empathy」は、後乗り気味の(ための効いた)ファンキーな曲。
ジェームス・スポールディングのフルート、ハバードのミュート・トランペットがファンキーなソロを聴かせてくれます。
アルバム・ラストの「Ready Rudy ?」は、バード=アダムス・クインテット風のファンキー・ブルース。
録音エンジニアのルディ・ヴァン・ゲルダー(Rudy Van Gelder)に捧げられた1曲だそうです。
ファンキーからフリーまで幅広くこなすフロント陣による、肩肘張らないリラックスしたソロをお楽しみ下さい。
Sweet Honey Bee / Duke Pearson Blue Note BN4252
01. Sweet Honey Bee (Duke Pearson) 4:54
02. Sudel (Duke Pearson) 5:39
03. After The Rain (Duke Pearson) * 4:41
04. Gaslight (Duke Pearson) 5:57
05. Big Bertha (Duke Pearson) 5:54
06. Empathy (Duke Pearson) 5:58
07. Ready Rudy ? (Duke Pearson) 5:58
Freddie Hubbard (tp -omit 4) James Spaulding (as, fl) Joe Henderson (ts -omit 4)
Duke Pearson (p) Ron Carter (b) Mickey Roker (ds)
Recorded on December 7, 1966 at Rudy Van Gelder Studio, Englewood Cliffs, NJ.
TOCJ-7130 スイート・ハニー・ビー/デューク・ピアソン [BN4252]
TOCJ-7130 Sweet Honey Bee / Duke Pearson (RVG) [BN4252]
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://kajiakira.asablo.jp/blog/2008/09/10/3761568/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。